ハトヤ観光グループでは20名様以上の団体ランチプランをご用意しております。
多くのお客様にご好評いただく団体ランチプランは僧侶による拝観案内、隠れた桜の名所をなどの拝観付のプランもございます。
高さ55m、国内最高の高さを誇る五重塔内部が案内付で拝観いただけます。
また、講堂(国宝)・金堂(国宝)も案内付で拝観いただけます。
特別拝観箇所 五重塔 / 金堂 / 講堂 案内付
期間 通年(※毎月21日不可) ※桜見頃 4月上旬~中旬
拝観 9:00~16:00(受付終了)
料金 特別拝観付 3,960円
お料理 季節御膳(11:30~14:00)
食事場所 京湯元ハトヤ瑞鳳閣
駐車場 ・東寺:有料 ・京湯元 ハトヤ瑞鳳閣:駐車場はございません。バスは回送となります。
お問い合わせ 京湯元ハトヤ瑞鳳閣
TEL.075-361-1231 FAX.075-343-3193
※こちらは20名様以上の団体プランです。
法然上人が初めて草庵を結んだ地で、幕末の京都守護職を務めた会津藩主・松平容保(まつだいらたかもり)が本陣を構えた、新選組誕生の寺。
通称アフロの阿弥陀様(五劫思惟)で有名なお寺です。
特別拝観箇所 御影堂 / 大方丈 / 庭園
期間 通年(※桜見頃 3月後半~4月上旬)
※お寺の行事により使用できない日がございますので、事前にご確認ください。
拝観 9:00~16:00(受付終了)
料金 特別拝観付 4,290円
お料理 京遊膳(11:30~14:00)
食事場所 金戒光明寺内「清和殿」他
※お寺の行事により使用できない日がございますので、事前にご確認ください。
駐車場 駐車場はございませんので丸太町通り「岡崎神社」バス停付近での乗降となります。
お問い合わせ ハトヤフーズ
TEL.075-662-1230 FAX.075-662-1238
※こちらは20名様以上の団体プランです。
平安時代王朝から変わらない佇まいを神職が直接説明しご案内します。
一千年の時の流れを越えて、古い姿そのままの国宝“本殿・権殿ごんでん”の前に佇むと心が癒やされます。
特別拝観箇所 五重塔 / 金堂 / 講堂
期間 通年
拝観 10:00~16:00(受付終了)
料金 特別拝観付 3,960円
お料理 季節御膳(11:30~14:00)
食事場所 京湯元ハトヤ瑞鳳閣
駐車場 ・上賀茂神社:有料(30分毎100円)
お問い合わせ 京湯元ハトヤ瑞鳳閣
TEL.075-361-1231 FAX.075-343-3193
※こちらは20名様以上の団体プランです。
格式高い隠れた桜名所に美しく佇む紅八重桜を堪能。真言宗大覚寺派の本山。
門跡寺院として栄え、鎌倉時代には後宇多法皇らが寺に入り、ここで院政を行ったため(嵯峨御所)と呼ばれました。
南北朝時代の大覚寺統(南朝)として知られる格式高い門跡寺院です。
特別拝観箇所 正寝殿 / 宸殿 / 御影堂(心経前殿) / 五大堂 など
期間 通年(※桜見頃 3月後半~4月上旬)
※お寺の行事により使用できない日がございますので、事前にご確認ください。
拝観 9:00~16:00(受付終了)
料金 特別拝観付 4,180円
お料理 大覚寺御膳(11:00~14:00)
食事場所 大覚寺内「嵯峨寮」他
※お寺の行事により使用できない日は、花ごころでご用意させて頂きます。
駐車場 大覚寺 : 有料
お問い合わせ 京料理 花ごころ
TEL.075-467-1666 FAX.075-467-1668
※こちらは20名様以上の団体プランです。
※金額は税・サ込です。
※写真はイメージです。
妙心寺、その境内に隣接する食事処。
四季を彩る京のおもてなしや、こころに響くこだわりの味に出会えます。
〒616-8034
京都市右京区花園木辻北町1-5 妙心寺花園会館1F
11:00~22:00(L.O.21:00)
TEL(075)467-1666
FAX(075)467-1668
大型バス駐車場 – 有
智積院の境内にある、お食事処です。
味わいと彩りを織り込んだ、精進・京料理を心ゆくまでお楽しみください。
〒605–0951
京都市東山区東大路通り七条下る東瓦町964番地
智積院会館1階
[昼]11:00~14:00 [夜]17:00~20:30(L.O.20:00)
TEL(075)551-8108
FAX(075)551-8103
大型バス駐車場 – 有
〒600-8234
京都市下京区西洞院通塩小路下ル南不動堂町802番地
TEL(075)361-1231
FAX(075)343-3193